ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会2018結果!最優秀賞作品は?

ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会が、

 

2018年8月11日、東京大学にて開催されました。

 

ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会2018

 

厳しい地区予選を勝ち進んだ年長〜中学生までの子供たちが、

 

各部門でアイデアを技術を競い合い、とてもレベルの高い戦いが繰り広げられました!

 

  • 最優秀MVP賞に輝いたのはどんなロボットなのか?
  •  

  • ロボット教室に通っている子供たちはどんな能力を発揮しているのか?

 

全国大会から分かるロボット教室の魅力に迫ります!

 

ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会概要

 

 

 

ロボット教室全国大会とは?

 

ヒューマンアカデミーロボット教室は、毎年夏に東京大学で全国大会を開催しています。

 

ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会チェック アイデアコンテスト部門

 

ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会チェック テクニカルコンテスト部門

 

で構成され、地区予選を勝ち抜いた生徒さんたちがアイデアと技術を競い合います。

 

2018年の全国大会には、日本国内だけでなく、中国、台湾でも地区予選が行われ、生徒さんが出場しました!

 

 

 

アイデアコンテスト

 

ロボット教室全国大会アイデアコンテスト

 

アイデアコンテストは、

 

普段授業で使っているロボットキット内の決められたパーツで自分だけのオリジナルロボットを製作し、

 

2分間の持ち時間でプレゼンテーションします。

 

受講しているコースごとに最優秀賞作品が選ばれ、さらに全体でのMVP賞が決定します。

 

オリジナル作品を作るアイデアと技術に加え、大勢の前で自分の作品を発表するプレゼンテーション能力が必要となります。

 

プレゼンテーショでは、分かりやすく説明するためボードを用意したり、床や机を上手に使って、自分が作ったロボットの魅力を伝えます。

 

2018年は、

 

  • プライマリーコースの部:5名
  • ベーシックコースの部:9名
  • ミドルコースの部:6名
  • アドバンスプログラミングコースの部:6名

 

の38名の子供たちが発表を行いました。

 

ロボット教室全国大会アイデアコンテスト4

 

ロボット教室全国大会アイデアコンテスト3

 

 

幼児から小学生まで、みんな一生懸命プレゼンテーションを行っている様子が分かります!

 

 

オリジナルロボットを考えて作り出すだけでもすごいことなのに、

 

たくさんの観客の前で、自分の言葉でしっかり発表できるのが本当にすごいです!

 

 

プライマリーコース、ベーシックコースの最優秀賞は、中国から出場した生徒さんでした。

 

ロボット教室全国大会アイデア中国から1
ロボット教室全国大会アイデア中国から2

 

中国の教室もかなりレベルが高いことが分かります。

 

 

アイデアコンテスト MVP賞のロボットがすごい!

 

アイデアコンテスト全体の最優秀賞作品であるMVPは、

 

小学5年生の出張 幸樹くんが作った、「めくろう、めくろう、めくろーボ」でした。

 

ロボット教室全国大会アイデア優勝ロボット

 

「めくろう、めくろう、めくろーボ」は、身体が不自由な人でも本を読むことができるロボットです。

 

息を吹きかける長さによってページをめくる・戻すといった動作をするロボット。

 

ロボット教室全国大会アイデア優勝ロボット2

 

本が破れないようにページをめくる、アームの動きがすごく繊細で、調整技術がすごい!と高く評価されました。

 

 

楽しむだけではなく、実際に誰かの役に立つロボットを作り上げるなんてすごいことですね。

 

 

出張君は、全国大会初出場でのMVP受賞です!

 

ロボット教室全国大会アイデア優勝者1

 

アイデアコンテストでは、皆同じロボットキット、同じパーツを使って自分だけのオリジナルロボットを作り上げます。

 

同じキットから生まれたとは思えない様々な作品が出来上がって、びっくりしてしまいます。

 

普段の授業で学んでいることや、培われた能力が最大限に発揮できているのが分かりますね。

 

 

 

テクニカルコンテスト 一番速いロボットを作ったのは誰?

 

ロボット教室全国大会テクニカルコンテスト

 

テクニカルコンテストは、ライントレースによるスピード競技です。

 

ロボット教室全国大会テクニカルコンテスト1

 

光センサーで黒いラインを識別し、ラインから外れずに走行させなければなりません。

 

今年の課題は、」ロボット本体がゴールラインを通過し、ゴールエリア内で停止すること。」

 

ゴールエリアを通り過ぎてしまってもダメなんですね。

 

一回戦で敗退したしまっても、審査員に性能やアイデアを認められたロボットは、決勝に進めるという敗者復活制度もあって面白いです♪

 

各地区大会を勝ち抜いた12名が参加しました!

 

ロボット教室全国大会テクニカルトーナメント

 

決勝に進んだのはこの6人。

 

優勝したのは、小学6年生の宮地 晴樹くんが作ったロボットでした!

 

ロボット教室全国大会テクニカル優勝者

 

ロボットのアイデアだけでなく、レースに勝つための技術とセンスが必要なテクニカルコンテスト。

 

練習で培われた処理判断の速さや、冷静に判断する能力が発揮されますね!

 

 

 

全国大会の様子を見たい!【動画あり】

 

2018年全国大会の様子は、こちらの動画で見ることができます。

 

 

テレビでは、CSテレビ局の「キッズステーション」で30分間の番組が放送されます。

 

ロボット教室全国大会キッズステーション

 

「僕たちが目指したTOPへの道 〜未来の夢をロボットに込めて〜」 という番組です。

 

ロボット教室全国大会キッズステーション内容

 

放送日は、

 

  • 9月16日 13:00〜14:00
  • 10月13日 13:00〜14:00
  • 10月28日 15:00〜15:30

 

です。

 

キッズステーションは、スカパーやケーブルテレビで見ることができます!

 

 

 

 

ヒューマンアカデミーロボット教室とは?どんな能力が身に付くの?

 

ヒューマンアカデミーロボット教室は、

 

日本全国に1,400以上の教室がある、日本最大級のロボット教室です。

 

ヒューマンアカデミーロボット教室

 

ヒューマンアカデミーロボット教室

 

初期費用

■入会金:11,000円
■ロボット代:31,350円

月謝

10,890円

対象年齢

5歳以上

コース

■プライマリーコース:1年間

■ベーシックコース:1年6ヶ月間

■ミドルコース:1年6ヶ月間

■アドバンスプログラミングコース:2年間

■ロボティクスプロフェッサーコース:2年間

授業内容

1回90分、月2回

教室

全国展開(1,100教室以上)


 

  • 初期費用や月謝が安く始めやすい
  • 対象年齢が幅広く、コース内容が豊富
  • 空間認識能力など様々な能力が身につく
  • 教室数が多く、家の近くの教室を探しやすい

 

 

ヒューマンアカデミーロボット教室は、初期費用や月謝が業界最安値!

 

お値段的にも通いやすく、内容がとても充実しているので、人気No.1のロボット教室になっています。

 

 

ヒューマンアカデミーロボット教室は、対象年齢が5歳から中学生までと幅広く、コースがとても充実しています。

 

教室によっては4歳から通えるところもあります。

 

 

 

また、ヒューマンアカデミーロボット教室では、
ロボットの知識だけでなく、発想力や空間認識能力など、様々な能力を身に付けることができます。

 

 

今回の全国大会からも分かるように、

 

ただロボットを作るだけでなく、

 

ヒューマンアカデミーロボット教室チェックオリジナルのものを作り出す創造力

 

ヒューマンアカデミーロボット教室チェック大勢の人の前で自分の作品やアイデアを発表するプレゼンテーション能力や度胸

 

ヒューマンアカデミーロボット教室チェック競争に打ち勝つための処理判断能力や冷静さ

 

など、いろいろな能力が身に付き、成長することができますね!

 

 

ヒューマンアカデミーロボット教室に実際に通っている子供や親の口コミはこちらです。

 

 

 

他のロボット教室との口コミ比較はこちら

 

 

 

 

無料体験に行ってみよう!!

 

ヒューマンアカデミーロボット教室では、
各教室で随時、無料体験を実施しています。

 

実際のロボットキットを使って60分〜90分間、みっちり体験することができます。

 

教室によっては実際の授業に参加することもできます。

 

体験に参加するだけでもロボットに詳しくなれますよ♪

 

ヒューマン

 

ヒューマンアカデミーロボット教室では無料体験参加者へのキャンペーンが実施されていることが多く、

 

入会金が半額や0円!になることが多いです!

 

教室は全国に1,100教室以上あるので、通学しやすい教室がきっと見つかるはずです。

 

まずは無料体験して、お子さんと一緒に実際の雰囲気を確かめてみてくださいね。

 

全国1,100教室以上で開講!

【口コミで人気No.1教室】の無料体験に行ってみる

↓↓↓

ヒューマンアカデミーロボット教室口コミ