【正直な感想!】ロボット教室に通う親子のリアルな口コミを徹底調査
人気急上昇中の習い事、ロボット教室。
通学を検討しているなら、
実際に通われている生徒さんや親御さんの正直な感想が気になりますよね。
この記事では、人気のロボット教室に関する
リアルな口コミや感想を教室別にまとめていきます。
是非参考にしてくださいね。
【人気No.1】
ヒューマンアカデミーロボット教室を
すぐに見てみる
↓↓↓
◆目次◆
◆【人気No.1】ヒューマンアカデミーロボット教室
@通っている生徒本人の口コミ感想
A親御さんの口コミ感想
B教室の先生の口コミ感想
●ヒューマンアカデミーロボット教室の無料体験に行ってきました!
◆クレファス
@親御さんの口コミ感想
●クレファスの無料体験に行ってきました!
◆おすすめはヒューマンアカデミーロボット教室!人気No.1の理由は?
@初期費用や月謝が安く始めやすい
A教室数が多くて家の近くの教室を探しやすい
Bコースが豊富で充実している&様々な知識が身に付く
数あるロボット教室の中から、特に人気のある3つのロボット教室、
ヒューマンアカデミーロボット教室
クレファス
アーテックエジソンアカデミー
の口コミ・感想を調べました。

ヒューマンアカデミーロボット教室とクレファスは実際に息子と体験に行きました!
体験記もまとめています♪
【人気No.1】ヒューマンアカデミーロボット教室
口コミで人気NO.1なのは、
ヒューマンアカデミーロボット教室です!
ヒューマンアカデミーロボット教室 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ヒューマンアカデミーロボット教室の
【おすすめポイント3つ】
ヒューマンアカデミーロボット教室は、いつでも無料で体験することができます♪
ヒューマンアカデミーロボット教室を今すぐ見る
↓↓↓
ヒューマンアカデミーロボット教室は、
教室が全国に1,400以上ある、日本最大級のロボット教室。
月謝、ロボット代が最安値なのに内容がとても充実しており、
費用対効果が高いと評判がすごく良いんです。
ヒューマンアカデミーロボット教室では、
生徒さん本人、親御さん、教室の先生の口コミ感想を見つけることができました。
通っている生徒本人の口コミ感想
まずは通っている生徒さんの口コミ感想を見てみます!
部品を見ているだけでも楽しいけれど、ロボットを完成させて、動いたときは最高に嬉しいです。
ロボットはいつも改造しています。
この前はモノを運べるように連結させました。
難しいけど、完成するとスグにまた次のロボットを作りたいと思います。
ロボット作りは自分で考えたものがカタチになるから、楽しい。
最近アイデアがいっぱい浮かぶけど、それが作れるようになってきてすごく嬉しいです。
ロボットの組み立てだけではなくて動かすプログラムも勉強できるから面白い。
先生に教えてもらってプログラムの一部分を修正したら動きが変わってスゴイと思った。
みんなとても楽しみながらロボット製作に取り組んでいるの様子が分かりますね!
実際のクラスの授業の様子です。
みんな集中してロボット製作に取り組んでいるのが分かりますね。
ヒューマンアカデミーロボット教室は対象年齢が5歳から中学生までになっており、コース内容がとても豊富です。
上級者クラスではプログラミングも学ぶことができ、幅広い知識が身につきます。
毎年夏には、東京大学で全国大会が開催されていて、通ってる生徒さんたちの目標になっています。
親御さんの口コミ感想
お子さんをヒューマンロボット教室に通わせている親御さんの感想はどうなのでしょうか?
子ども自身がすごく楽しみに通っているから、準備をしたりするのも自分から率先してやるようになりました。
ロボットを作るっていうモノ作りを通じて自分のクリエイティビティ(創造力)を伸ばしていけると思っています。
他のロボット教室に通っていたこともありますが、ここに通うようになってから創造力や積極性がグンと伸びたのを感じています。
図面通りだけでなく、それを超えて自分だけの着眼点を持って考えているので、すごいと思いました。
ロボットが出来上がるのが嬉しくてたまらないようで、教室から帰ってくると話が止まらないんです。
ちょっとうまくいかなくても、自分でなぜなのか考えて自分で解決して、達成できたことに喜びを感じている様子は、親として見ていて気持ちがいいです。
授業内容は、じっくり分かるまでやってくださる方針で、ちゃんと理解してすすめることができました。
料金は受講する授業の数によって決まるので、わかりやすい料金設定だと思います。
料金はリーズナブルだと思います。
ロボット教室ってすごくお金がかかるイメージでしたが、安心して通わせることができています。
お子さまの新たな一面を発見した親御さんが多いですね!
親御さんが気になるのは、やはり通うことで得られる効果と費用ですよね。
入会時に高額なロボットキット代がかかるロボット教室が多い中、
ヒューマンアカデミーロボット教室は、
オリジナルロボットを使用することで、初期費用を安く抑えることができています。
このオリジナルロボットは、
有名なロボットクリエイター高橋智隆先生が監修したロボットで、とってもレベルが高いものなんです!
また、進級するごとにロボットキットの追加購入が必要で、お金がかかるロボット教室が多いのですが、
ヒューマンアカデミーロボット教室では、1つのロボットキットを、最長4年間大切に使い続けます。
同じロボットキットを4年間も使うなんて大丈夫?と思ってしまいますよね。
でも、1つのロボットキットからいろいろなアイデアを生みだし、発展性を持たせていくことで、
「発想力」や「空間認識能力」をグンと伸ばすことができるんです!
もちろん、クラスごとにレベルに合ったロボットが作れるようなプログラムが用意されています。
基礎から応用まで幅広く対応できるのはオリジナルロボットだからこそ。
進級するごとにロボットキットを買う必要がないので、費用面でもすごく助かりますね。
長く続けたいからこそ、価格が抑えられているのは本当にありがたいです。
教室の先生の口コミ感想
ヒューマンアカデミーロボット教室は、先生の感想も見つけることができました!
長く通っていた生徒さんが中学生になって、チューターのように小さい子に教えに来てくれることがあり、子どもたちの楽しみのひとつになっています。
教室に通うようになって算数や国語でもモノの考え方が違ってきた、という感想を複数のお母様たちから頂戴しています。
生徒さんが面白いロボットを作ってこられたら、教室のキットと引き換えにそのロボットを借りて教室で展示しています。
生徒さんたちみんなで先輩が作ったすごいロボットを見て、
「こんなのができるんだ」
「これ、ここが面白いね」
「こんなロボットを作れるようになりたい」とすごく 盛り上がっています。
子どもたちはロボット作りが大好きですね。
教室では普段からオリジナルなアイデアを考えることを大切にしています。
コンテスト(全国大会)にエントリーするときも皆必死で自分だけのアイデアを追求しています。
先輩のロボットに憧れて、小さな子もすごく頑張るんですよ。
ロボットの知識だけでなく、いろんな能力を伸ばす効果出ていることが分かりますね!
毎年夏に行われる全国大会を目標に、子供たちが一生懸命研究している様子も分かります。
ヒューマンアカデミーロボット教室は、
全体的にバランスがとれていて、とても通いやすいロボット教室です。
ヒューマンアカデミーロボット教室の無料体験に行ってきました!
息子と一緒にヒューマンアカデミーロボット教室の無料体験に行ってきました!
自分1人でテキストを見ながらロボットを完成させた息子。
とっても充実した体験をすることができました!
▼詳しい体験記はこちらにまとめています▼
ヒューマンアカデミーロボット教室の無料体験レビュー>>
ヒューマンアカデミーロボット教室のおすすめポイントを詳しく見る
【生徒、親御さんの口コミ人気No.1!】
ヒューマンアカデミーロボット教室を見る
↓↓↓
クレファス
クレファスは、高度な理数系の知識を楽しみながら学べる科学教育カリキュラムを行うロボット教室です。
クレファス |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
2003年に開講された、長い歴史のあるロボット教室で、本格的なロボット製作が学べます。
クレファスをすぐに見てみる
↓↓↓
クレファスは、親御さんの感想を見つけることができました。
親御さんの口コミ感想
自分から学習する習慣がつき、理系の基礎的な知識を得られる。
自分の作品を作成するため、試行錯誤を繰り返し、質問能力も向上して学校で得られない体験ができた。
発表の場もあり、人前で自分の意見を述べる経験も積むことができた。
パソコンに向かう時間とパワーポイントでの講義や、フリーのデイスカッションがあり、時間内において目白押しである。
頑張ると大会での発表やコンテストの参加などがあり、学習が進むことへの目標がある。
他の生徒の個性や良い点、参考になる点も勉強にある。
体験できない内容が学べるので満足しています。
発表会では作ったロボットを保護者の前でプレゼンしたり、全国大会に向けてチームを組んで作り上げていくので、学年の垣根を越えて色々な体験ができて良い経験になりました。
もう少し月謝が良心的だとよかったかなと思います。
でも、色々な体験ができ、発表も上手になりました。
常に一人一台ノートパソコンがあるので、月謝はかなり高いです。
初期費用でレゴの部品やロボットのキットを揃えなければならないので、とてもかかります。
クレファスの授業は本当にレベルが高い!
世界基準のロボットキットを用いて、ロボット製作からプログラミングまで本格的な内容をしっかりと学ぶことができます。
小学生の授業では、作るロボットに合わせて、小学校の算数や理科等の内容も学べるカリキュラムになっています。
動物の生態について学べたり、社会・環境などについて学べたり。
ロボット製作を通してプラスアルファの知識を学べるよう、テキスト内容がすごく工夫されています。
また、クレファスでは、世界最大規模の国際ロボットコンテストの世界大会にも出場経験があります。
チームを組んで海外まで大会に行くほどの実力。
生徒さんのレベルの高さが分かりますね。
実際の授業の様子です。
パソコンを使って、一生懸命ロボット製作に取り組んでいますね。
費用は少し高くなってしまいますが、
レゴを使ってロボット製作を学びたい!という生徒さんにはピッタリのロボット教室ですね。
クレファスも、各教室で随時無料体験が実施されています。
レベルの高い授業を0円で体験できるので、無料体験を受けるだけでもとっても価値がありますよ。
クレファスを見てみる
↓↓↓
クレファスの無料体験に行ってきました!
息子と一緒にクレファスの無料体験に行ってきました!
ロボット製作からプログラミングまでしっかり教えてもらって息子も大満足。
無料とは思えない、中身の濃い体験ができてすごく良かったです!
▼詳しい体験記はこちらにまとめています▼
クレファスの無料体験レビュー!料金や授業内容は?>>
レゴを使って本格ロボット製作!
クレファスの詳細を見てみる
↓↓↓
アーテックエジソンアカデミー
アーテックエジソンアカデミーは、
ロボットの組み立てと、プログラミングの両方が学べるロボット教室です。
アーテックエジソンアカデミー |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
プログラミング環境をベースにしたソフトを採用していて、
小学生でもわかりやすくプログラミングができます。
アーテックエジソンアカデミーは通っている生徒の親御さんの感想を見つけることができました。
親御さんの口コミ感想
とても楽しく、あんなに真剣に作業をしている姿に感動しました。
答えがひとつだけでないところに魅力を感じました。
めっちゃ楽しんでました!
子ども達の能力に親の私もビックリ!
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
アーテックエジソンアカデミーは対象年齢が8歳からになりますが、
入会時からロボット製作とプログラミングを同時に学ぶことができます。
公式動画を見ると、とても高度なロボット製作を行っているのが分かります。
プログラミングを本格的に学びたいお子さんに向いているロボット教室です!
プログラミングも学ぶのにおすすめ!
アーテックエジソンアカデミーを見てみる
↓↓↓
おすすめはヒューマンアカデミーロボット教室!人気No.1の理由は?
お子さまにピッタリのロボット教室は見つかりましたか?
もし迷われているなら、人気No.1のヒューマンアカデミーロボット教室がおすすめです。
ヒューマンアカデミーロボット教室が人気No.1の理由は、以下になります。
初期費用や月謝が安く始めやすい
教室数が多くて家の近くの教室を探しやすい
コースが豊富で充実している&様々な知識が身に付く
初期費用や月謝が安く始めやすい
ヒューマンアカデミーロボット教室の費用は業界最安値!
その秘密はロボット代にあります。
ヒューマンアカデミー ロボット教室 |
■入会金:11,000円 |
---|---|
アーテック エジソンアカデミー |
■入会金:約10,000円 |
クレファス |
■入会金:約17,000円 |
高価なロボットキットを使う教室が多い中、
ヒューマンアカデミーロボット教室は、オリジナルのロボットキットを使うことで初期費用が抑えられています。
オリジナルロボットキットは、
ロボットクリエイター高橋智隆先生が発案・監修したもので、「レベルが高い」ととても評判が良いです。
さらに、1つのロボットキットを最長4年間使い続けることで、費用を抑えることができています。
他教室との費用の詳しい比較はこちらです。
教室数が多くて家の近くの教室を探しやすい
ヒューマンアカデミーロボット教室は、全国に1,400以上の教室があります。
「教室が家から近い場所にある」というのは意外と重要なポイント!
せっかく良いロボット教室を見つけても、家から遠いと通うのが大変になってきますよね。
ヒューマンアカデミーロボット教室は教室ごとに無料体験を受けることができるので、
お家の近くの教室をいくつか回ってより良いクラスを見つけることも可能です。
コースが豊富で充実している&様々な知識が身に付く
ヒューマンアカデミーロボット教室は、対象年齢が5歳から中学生までと幅広く、コースが充実しています。
コースも年齢別に
@プライマリーコース
Aベーシックコース
Bミドルコース
Cアドバンスプログラミングコース
Dロボティクスプロフェッサーコース
と細かく分かれていて、少しずつステップアップしながら様々な知識を身に付けることできます。
さらに、
ヒューマンアカデミーロボット教室では、
ロボットの知識だけでなく、発想力や空間認識能力など、様々な能力を身に付けることができます。
費用が最安値なのに内容が充実していて、家から近い教室がすぐに見つかるという点が、
ヒューマンアカデミーロボット教室の人気の秘密なのですね!
無料体験に行ってみよう!!
ヒューマンアカデミーロボット教室では、
各教室で随時、無料体験を実施しています。
実際のロボットキットを使って60分〜90分間、みっちり体験することができます。
教室によっては実際の授業に参加することもできます。
体験に参加するだけでもロボットに詳しくなれますよ♪
ヒューマンアカデミーロボット教室では無料体験参加者へのキャンペーンが実施されていることが多く、
入会金が半額や0円!になることが多いです!
教室は全国に1,100教室以上あるので、通学しやすい教室がきっと見つかるはずです。
まずは無料体験して、お子さんと一緒に実際の雰囲気を確かめてみてくださいね。
全国1,100教室以上で開講!
【口コミで人気No.1教室】の無料体験に行ってみる
↓↓↓